面接で長所短所を聞かれる理由と意味

転職・就職

就職面接場面で「あなたの長所と短所を教えてください」という定型質問がありますよね。皆さんはこの質問に対してどう答えていますか?この質問に対する回答内容で果たして採用不採用を左右するほどの重要性があるのでしょうか?そもそもこの質問の正答ってあるのでしょうか?

皆さんはこの「長所と短所は何ですか?」の質問は当然されると予測して予め準備していることとは思います。自分の様々な経験の中から長所を探し出し、「根気強い」だとか「明るい性格」だとか諸々ノートにまとめて回答の練習をしている様子が見て取れます。しかし、その準備された回答は正解なのでしょうか?

結論から言います。内定を得るために「長所と短所は事前に準備するもの」であって、あなたの性質や性格を興味本位で聞いているわけではありません。

ここでは、面接官の側から見た「長所と短所」の質問に込められた意図や意味、狙いや理由を紹介していきます。

スポンサーリンク

「あなたの長所と短所は何ですか?」という質問をしている面接官の心理

まず忘れてはいけない面接官(採用担当者)の立ち場と心理をおさえていきましょう。再三に渡って紹介しているのですが、採用担当者は採用で飯を食っているのを忘れちゃいけません。採用の失敗はイコール採用担当者の社内評価が落ちるということ。あなたの採用によって社内で信頼と評価を得るか、はたまた不信感と悪評に晒されるかの局面なのです。あなたが面接に自身の今後のキャリアを賭けているのと同様、面接官もあなたの採用に自身のキャリアを左右されているわけです。そんな局面ですから、慎重になりすぎるぐらい慎重に応募者の回答内容や印象を厳しく見定めるのも無理はないというのは当然わかりますよね?

そんな緊迫した場面で「長所は明るくて誰とでも仲良くなれる所とー コミュニケーション力があるところです。短所はぁ、ちょっとそそっかしい所でえす」みたいな適当な回答をされて、

「よし!いい奴だ!内定!」なんて話になりますかね?

スポンサーリンク

キーワードは「安心感を与える」こと

正答を導く事前準備

まずは応募する会社、職種、仕事内容を徹底的に調べあげ、理想とする実物像を思い描いてください。例えば「営業職」ならばキーワード検索で「営業 向いている 人材」とでも検索すれば、

  • 営業職の仕事内容や活動内容
  • 業界(飲食、IT、コンサル、金融等)別の営業職の種類
  • 営業職に向いている人物の特徴やタイプ
  • 一方で営業職に向いていない人物の特徴やタイプ

など、様々なヒントを得ることができます。採用者インタビューを掘り当てることができることもありますし、採用実績大学や学部、高校なんかの情報も得られるかもしれません。

それらの情報によって、面接官(採用担当者)が「是非採用したい!」と考えている人物像が何となくうっすらと見えてきたでしょ?見えてきたら次は「長所と短所」の準備です。

「長所と短所」の質問に対する正しい回答

上記に営業職を例にすると、営業職として採用したい人物像は

  • 顧客のニーズを的確に捉えることができる質問力があり、
  • 相手の行動を引き出すコミュニケーション力を持っていて、
  • アフターフォローの連絡や、顧客からの厳しい意見を真摯に受け止めることのできる
  • 信頼感のおける人物

・・・なんて予測を立ててみましょう。

この人物像をなぞって回答に落としてみると、
例えば応募者が学生ならば、

「私の長所は、様々な意見の調整をすることや、皆で達成感を分かち合うことに喜びや楽しさを感じるところです。サークルや友人同士で合宿や小旅行等イベントをする機会が多かったのですが、大抵自分が個々のメンバーのやりたい事や行きたい場所の希望や意見を集約したりする役回りで、それを元に日程や予算の調整をしたりしていました。大体いつも5,6人ぐらいのメンバーだったんですけど、自分が調整した企画で皆が楽しんでくれるのを見ると自分も嬉しいですし、今度はどんな企画にする?なんて期待してくれたり、面倒な調整を有難うって言ってくれる友人もいて、すごくそれが嬉しくて、そういう役回りを喜んでやっていました。一方で短所は、自分で正しいと思っていることでも、置かれている場面によっては周囲の空気や意見に配慮してしまって、自分の意見を抑えてしまうところです。」

以上のように話すと、コミュニケーション力、調整力、信頼、フットワーク等を盛り込んだ「長所」が具体的にイメージできると思います。”用意してきた感も”薄まりますしね。

しかも「短所」のところも受け止め方によっては「長所」と感じるというトリック付。

今回ご紹介した手順で、是非あなた独自の「長所と短所」を面接官にぶつけてみてください。今までに無い「面接官のすこぶる良い反応」を体感することができますよ。

タイトルとURLをコピーしました